2011年11月24日
道具紹介:PRIMUS(プリムス)IP-2243PAシングルバーナー
こんばんは、axiaです
我ながら、この2~3日は急にショボい道具紹介に陥っており反省。ここらでたまにはメジャーな道具も出してみましょうかね^^;
そのまえに・・・万年金欠な私にも一つだけこだわりのある好きなメーカーがあるんですよ。それが
PRIMUS
です^^;
20年前のソロキャンプ専門ショップ(というより山屋専門?)にはPRIMUSとEPIの2メーカーしか無かったように記憶してます。ちなみに当時の友人はEPI派で、必然的にこちらはPRIMUS派に。その頃に買ったのがIP-2243PA。

PRIMUS(プリムス)
IP-2243PAシングルバーナー
定価 8190円(税込)→ナチュラム価格7370円(税込)
では早速、お見せしますね^^
ケースを開けるとこんな感じ
裏はこんな感じ
当時のオプションのブースター
同じくオプションの延長五徳

20年前のものとは思えないほど、何の問題も無く一発点火です。

ブースターを付けた状態だとこ~んな感じ
アルピニストなどの方達にとっては1gでも軽量化したいという要求がありますので、今となっては横風に弱いとか、大きいとか、重いとかというコメントも見ますが、ファミキャン使用の我が家には全く不満を感じたことないですよ。それどころか、3食は勿論のこと食後のコーヒーに至るまで、こいつ1台フル回転です^^;それでも安心感があるのは、このメーカーの歴史に裏打ちされた高い品質を感じるからではないでしょうか。ガス式シングルバーナー選びで迷っている方は、このロングセラーである名機をお奨めしますよ^^
ちなみに当時はランタンもPRIMUS(IP-2245とIP-3257HAの2台)を持っていたのですが、先日実家に探しに帰ったら廃棄されていました
あぁ・・・

我ながら、この2~3日は急にショボい道具紹介に陥っており反省。ここらでたまにはメジャーな道具も出してみましょうかね^^;
そのまえに・・・万年金欠な私にも一つだけこだわりのある好きなメーカーがあるんですよ。それが
PRIMUS
です^^;
20年前のソロキャンプ専門ショップ(というより山屋専門?)にはPRIMUSとEPIの2メーカーしか無かったように記憶してます。ちなみに当時の友人はEPI派で、必然的にこちらはPRIMUS派に。その頃に買ったのがIP-2243PA。

PRIMUS(プリムス)
IP-2243PAシングルバーナー
定価 8190円(税込)→ナチュラム価格7370円(税込)
では早速、お見せしますね^^





20年前のものとは思えないほど、何の問題も無く一発点火です。

ブースターを付けた状態だとこ~んな感じ
アルピニストなどの方達にとっては1gでも軽量化したいという要求がありますので、今となっては横風に弱いとか、大きいとか、重いとかというコメントも見ますが、ファミキャン使用の我が家には全く不満を感じたことないですよ。それどころか、3食は勿論のこと食後のコーヒーに至るまで、こいつ1台フル回転です^^;それでも安心感があるのは、このメーカーの歴史に裏打ちされた高い品質を感じるからではないでしょうか。ガス式シングルバーナー選びで迷っている方は、このロングセラーである名機をお奨めしますよ^^
ちなみに当時はランタンもPRIMUS(IP-2245とIP-3257HAの2台)を持っていたのですが、先日実家に探しに帰ったら廃棄されていました

Posted by axia at 23:47│Comments(1)
│ランタン・ストーブ類
この記事へのコメント
最近このバーナーに関する記事がめっきりと言うか殆ど見かけなくなりました。私も10年間いわば放ったらかしの状態でした。昨年久しぶりに引っ張り出して妻と二人車中泊した折、異常に火力が弱くなっておりました。そして先日ふと思い立って火力調整ツマミやバルブ、ジェット周りを分解クリーニングしました。すると、ジェットのノズルがほぼ塞がった状態でした。一番細い針を通してやると黄砂の様な細かな粒子が固まって出てきました。これでは火力が落ちてもおかしくありません。妻と二人寒さを堪えながらお湯が沸くのを待っていた時間が笑えてきました。現在は元の力強い火力が復活。また使ってみようと思います。
Posted by ポニー at 2013年06月24日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。