ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月26日

サントリー武蔵野ビール工場見学

先日のサントリー白州工場見学で味をしめてしまい、調子にのって武蔵野ビール工場見学に行ってきました(笑)

場所は府中本町の駅近く。年代的には、ユーミンの「中央フリーウェイ」の歌詞に出てくる「左はビール工場~♪」のあれですね。




敷地に入った時点から、やや甘い酵母の香りがしてます。
我が家は10時半からのグループでしたが、団体さんの観光バスが既に凄い状態でした。

始まると先ずは一室で軽いビデオ説明。その後は2グループに分かれて工場見学です。




ビールの重要な要素は、水、大麦、ホップの3つだそうで。驚いたのは、水は全てこの工場の地下水を汲み上げて生産してるとのこと。白州から水だけ持ってきてると思ってたので意外!
















約一時間、缶に詰めるまでの工程を教わりました。

さてお待ちかねの試飲会(笑)



ドライバーは飲めないのは前回同様。嫁だけがプレミアムモルツを三杯空けるのを横目に、娘と二人でなっちゃん飲んでましたよ。



あとネット予約したかたはタンブラー貰えますんで。

最後は入り口のショップでお買い物



んで記念写真



嫁、酔っぱらい認定の中、充実の90分でした(笑)

  

Posted by axia at 09:07Comments(0)レジャースポット

2014年10月19日

あぁ・・・

あぁ・・・








恋い焦がれて二年間








とうとう







買っちまった・・・







ごめん、ロゴス















そして・・・








  

Posted by axia at 20:42Comments(2)テント・タープ類

2014年10月07日

道具紹介:リサショネタ 小川キャン・・・えっ!?テント?PVCシート

仕事の帰りにたまたま立ち寄ったリサイクルショップ。

キャンプ用品も少しだけあったので、ちょっとだけ見た。大半、海水浴用品なんかで、僅かにある古いコールマンのテントが一万以上とか。

いつものように帰ろうかなって立ち上がった視線の先。棚の奥に、そいつはありましたよ。

考えること1分。歩きだし、どうしようかなってね。それに重いし、ベタベタしてるし。

買いました(笑)


PVCマルチシートL!


しかも小川テント。キャンパルじゃないから、かなり古いもんだよね?







値段だけど・・・






これなら失敗しても許せるかと。袋はベタベタ。中身は不明だけど、地面に敷くもんだし、ちょっとくらい、いっかなって。サイズ不明。

少しだけ広げてみたけど


本体は問題無し。ベタベタしてないし、穴も空いてないみたい。前の持ち主、あんまし使ってなかった模様。

ブルーシート使ってきた我が家に、いきなりオーバースペックなモノが(笑)

肝心のサイズだけど260cm四方ぽい。もしそうなら最高なんだけど。

ググっても、現在のキャンパルばかりで、この商品の詳細は不明。どなたか昔のこの商品をご存知の方いらしたら、是非、教えて頂けたら有難いです。