ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月28日

道具紹介:ニトスキハンドルカバーはやっぱりコレ!?ダイソー ライターケースキーホルダー

ニトスキ買ってから、柄にも無くこんなものとか焼いたりして



それなりに楽しい道具なんですが、やっぱり素手では触れないのが不便なんですよね。

まあ調理中はいいとして、熱々のスキレットごと目の前に出されると、食べる方はなかなか怖いものがあるようでして。

なもんで、ここんとこスキレットのハンドルカバーを色々調べてました。素敵なものは沢山有るんですが、
(ワンコインのスキレットに幾らなんでも・・・)
という価格に買う気が起こらず、代わりのあるものを探し続けておりました。

なかなか見つからなくて、市場に残ってないのかなと思ってましたが

でも、偶然ながら漸く手に入れました\(^-^)/



追伸
装着するとこんな感じ



  
タグ :道具紹介


2015年08月26日

この夏のキャンプの備忘録2 軽井沢キャンプクレスト

続いて先週末ですが、向かったのは軽井沢キャンプクレスト。

話は遡る事、1ヶ月前。

嫁「実はお友達のご家族もキャンプ始めたらしいんだけど。自分たちだけで行ったら、炭に火がつかなくて、漸く食べれたのは夜中の12時過ぎだって!」

俺「な、なにぃ‼そりゃ大変だったな。まるで我が家の初めての道満BBQのようだな」

嫁「でしょう!まあ、うちはすごすご引き上げて、家のフライパンで焼いたから、もっと情けないけど」

俺「我が家の忘れたい黒歴史を今更、ここで紐解くなよ(ToT)」

嫁「でね、私もそれ言ったのよ!そしたら是非、今度一緒にBBQしましょって!色々教えて欲しいんだって!」

俺「俺もそんなにベテランってわけじゃないけど、炭の火おこしくらいなら。てか、チャコスタ様任せだけど」

嫁「じゃ決まりね」

そんなやり取りの更に一週間後、

嫁「あのね、この間言ってたBBQの話だけど。あの後、話が進んで、だったら一緒にキャンプに行きましょうよって。とにかくキャンプ初心者で詳しい人と一緒に色んなこと教えて欲しいんだってぇ!うふ」

俺「だ~か~ら、俺は詳しくもないし、ベテランでも無いってば!教えるどころか、未だに失敗続きだぞ?」

嫁「(俺の言葉は無視して)だからどっか予約しといてね」

そんなこんなで、一転、娘のお友達家族を交えた接待キャンプに。綺麗で設備よくて、芝の広がる、しかもチョイミーハーな響きも必要。そんな条件で探しあてたのが冒頭のとこ。

それにしても決まってからの、自分が人にキャンプを教えるなんて事実に緊張感が高まる始末。それに俺、人見知りなんですけど。
お相手のご家族は一応、装備は一式あるそうで。あとホワイトガソリンの使い方もって?
そんなん俺、知らんがな。プリムス様一筋だし。
どんなこと知りたいんだろ?
雨対策かな?
行きつくと最後は幕張らずに椅子寝になるとか?
結局、カップ麺が最強だよとか?
家族も愛想つかしてソロで深夜まで焚き火ボンヤリ見つめるようになるよとか?

いや、いかんいかん!!!

これから素敵なアウトドア生活を夢見る方々に自分の現実を教えるわけには。なんて考えながら当日を迎えましたよ。(我ながら長い前振りだなぁ)

渋滞避けるため、朝5時半出発。8時には本軽井沢に。



ジョンレノンが来日中に通ったらしいフランスベーカリーに寄ってパンを購入。那須のイマジンといい、高原のパン屋さんは何故、ビートルズ推しなんだろうか?

到着早すぎて、暇もて余し気味に。仕方ないんで相当に早くキャンプ場に。アーリ―です。

場所は電源サイトのこちら



管理小屋の真ん前



どうすか!?この緑の絨毯は!!



ちなみに奥のタトンカ張ってらっしゃる方は多分、有名なブロガーの方かと。勇気無くて声かけられずでしたが、遠目ながら素敵でしたね。

それにしても太陽の下で、こんな綺麗な芝のとこでキャンプなんて!ペグが弾かれずに普通に吸い込まれることに感動!いっつも河原だもんなぁ。








今回は、レボフラ初投入で、しかも久々に小川張りです。

妻も娘も寝不足ながら上機嫌。



こちらも久々のニトリテーブル二台出し、天板がみすぼらしくて使ってなかったけど、3COINSのラグを試しに乗せたらサイズぴったり。厚みもあって風吹いても飛ばされる心配無しでした。

で、実は写真はこれでお仕舞い。午後になってからお友達ご家族が到着。緊張したけど、ご夫婦ともにとっても気さくな方々で。後は設営手伝ったり、チャコスタの実践だったり。コールマンのツーバーナー&ランタンは、管理人の方がこれまた、とってもいい方で親切にレクチャして頂いたり。夜は花火したり、マシュマロ焼いたり。焼きマシュマロは初めてだったそうで、ずいぶん喜んで頂けたかと。



ただなぁ




いつもの法則がここでも発動。




やっぱり雨降って、楽しみの焚き火はほとんど出来ず。ここまで来ると、さすがに何か呪われてるのかな?もしかしたら特別な能力あったりして。
干ばつに苦しむ国に、我が家がキャンプ行ったら喜ばれるかも(^-^)v

次回こそは乾燥撤収のキャンプがしたいもんですね。






  

Posted by axia at 20:02Comments(2)キャンプ紀行

2015年08月26日

この夏のキャンプの備忘録1 那須高原キャンプグランド メープル

物臭なもんでw
一応、この夏もキャンプは行ってましたが、忘れない内に、あげとこうかと。

最初は7/4~7/5で那須高原キャンプグランド メープルに。
天気は我が家のお約束で断続的な雨。もうこれについては諦めましたよ。

サイトはこちら



入口の看板の向こうなのがわかるでしょうか。



施設は前もって調べたので知ってましたが、とっても素晴らしいです。















夜撮影なもんで。ライトアップも素敵です。

ただ、肝心のサイトは狭いっす!これが玉に傷かと。
まあ、そんな贅沢言いながらも設営しましたよ。

今回もヘキサとアメド。









百均洗濯ロープ絶好調ですw



柄に無く、お洒落な蚊取り線香使ったり



ダッジでタンドーリチキン作りながら、嫁と娘はソーセージくるくるしたり



一人でマシュマロ焼くようになりました



あと、自分は焚き火してたんでなんですが、ビンゴ大会や作成教室など、子供向けイベントもあって、二人とも楽しんだそう。さすが人気のキャンプ場かと。

夜はこんな感じで



このあとは一晩中、豪雨でしたがね(泣)

この時思ったのは
(次回こそは、快晴の青空の下で!)
だったんだけど・・・




  

Posted by axia at 18:13Comments(0)キャンプ紀行

2015年08月13日

ニトスキで料理



先日届いたニトスキですが、シーズニング済まして色々作ってます。

とりあえず材料放り込んで蓋しとけば、それなりに出来てしまうのが有り難い!

  

2015年08月09日

道具紹介:Revoフラップ試し張り

いつもの公園で。









説明書も読まずにやりましたけど、簡単ですなぁ。
目隠し&荷物置き場として、活躍を期待です。
  
タグ :道具紹介


Posted by axia at 11:32Comments(2)テント・タープ類

2015年08月08日

道具紹介:ニトスキ

予約していたニトスキがようやく届きました!!
シーズニングせにゃ!


  
タグ :道具紹介